一本の黄色いガーベラ

楽しく自由に過ごしたい

ジャニーズ・刀ミュ応援うちわの作り方

こんにちは

皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はYSSをひっぱりすぎて、
ミュ豊前のソロは
山PのCrazy Youみたいなのがいいな
なんて思う日々です。


今回はジャニーズや刀ミュの現場で使える
応援うちわの作り方をシェアできればと思います。

ジャニーズと刀ミュの反復横跳びで
生きる私の自己流うちわです。

既製品のカットされたシートを貼るのも
とても時短かつ美しくできるのでアリですが、
一から作ってみたい!という方もいらっしゃいますよね。


ここで紹介する方法はうちわルールに反しない無難なうちわ用です。
ちなみに刀ミュの場合、ルールとして
・ホログラムは使わない(反射がすごいため)
・取れやすい装飾はしない(モロモロしたものや羽など)
・うちわからはみ出す文字、装飾はなし
などがあります。
※詳しくは各公演の注意書きやQ&Aを見てくださいね。


少しでも参考になれば嬉しいです。


用意するもの

・うちわ
 これはもじパラ製を強くおすすめします。
 同じ黒うちわでも艶があって(反射するわけではないです)
 完成形のレベルがぐんと上がります。
 ちなみに持ち手が白だと目立つので、黒骨がいいですよ!
mojipara.jp



・カッティングシートのお好きな色(メンカラなど)
 もじパラ製おすすめですが、なんでも大丈夫です。
 もじパラのは裏がシールなので強度◎です。
 艶がある方がきれいにみえるので、
 画用紙や厚紙ではなく
 "シート"として売っているものを一つ用意しておくといいです。
 ちなみに蛍光色ならオレンジがみえやすいと、
 以前現役アイドルが言ってました!(多分大西流星くんだったはず...)
mojipara.jp

・画用紙もしくは厚紙の黒と白
 私はダイソーの色画用紙を使います。
 文字を重ねる際に下に貼る用です。
 もじパラのシートでも大丈夫です。

・カッターとはさみ
 何でも大丈夫ですが、
 切れ味が悪いとガッタガタになります。
 やり直しは悲しいので切れ味チェックは
 お忘れなく!

・パワーポイント(パソコン)
 パワポで字を作ります。
 それを印刷するのでプリンターがあると◎
 自宅にない場合はコンビニなどを
 利用してくださいね。

・装飾シール
 こちらはお好みです。
 百均に色々と売ってます。
 裏がシールのものがおすすめです。
 リボンやリボンシールでうちわの縁を囲むと
 華やかになり、余白感がなくなります。



作り方

うちわ1枚につき1文字という設定で、
今回は文字を3枚重ねにするタイプにします。
重ねる枚数が多いと華やかかつ文字が強調されて◎です。
ただし多すぎるのもアレなので、3~4枚くらいがいいかと思います。

パワポで文字を作る
作りたい文字を決めてパワポにテキストボックスを挿入して打ち込みます。
お好きなフォントを使ってくださいね。
※カッターが苦手な方には角張ってるフォントをおすすめします。

文字の大きさは一番前に来る文字で520~530くらいです。
ボールド体(太字)にします。


このときスライドサイズは標準に変更しておきます。

【スライドサイズの変更】
リボンタブ コマンド "デザイン"
右側にあるスライドのサイズをクリック→標準を選択


②重ねる用文字を作る
新しいスライドに①で作った文字をコピーします。
その文字サイズをちょっとだけアップします。
①のサイズが520~530なら540くらいです。

その文字を選択し、書式設定(右クリック)→文字のオプションから
文字の輪郭を線(単色)にし、幅を25ptくらいに設定します。


③重ねる用文字を作る パート2
②同様に、②で作った文字を新しいスライドにコピーします。
文字サイズはそのままで文字の輪郭の幅を50ptに設定します。

※もし4枚重ねにするなら、同様の作業を繰り返します。

文字サイズや幅はお好みで変えていただいて大丈夫です。
パワポはコピーして重ねていけるので、出来上がりのイメージがとてもしやすいです!


④印刷する
①〜③で作った文字を印刷します。
これを型としてシートや画用紙を切ります。
大きさは等倍で大丈夫です。


A4で収まる場合もしくは
A4以上の大きさを印刷できる場合は
問題ありませんが、A4しか印刷できず
かつスライドから文字がはみ出す場合は、
2枚のスライドに文字を分割します。
同じ文字を2枚のスライドに書き
1枚は上側、もう1枚は下側がすっぽり収まるように
位置を調整します。
印刷後に1文字になるように合わせて
テープで貼ります。


⑤シート類を切る
④で印刷した型に沿ってカッターもしくはハサミで
カッティングシート及び画用紙を切ります。

1番小さい文字(①)は1番前に来るので、
カッティングシートを使います。
うちわの顔になりますので丁寧にカットします。

次に小さい文字(②)は黒色画用紙を使います。
①の文字の縁取りのような感じです。

その次(③)は白色画用紙を使います。
黒うちわに貼るので白でさらに縁取りすると
文字がはっきりと見えます。

さらに重ねる場合は、お好きな色で大丈夫です。
メンカラを重ねるのも◎です。
(私がメンカラが白系のうちわを作ったときには
艶なしの蛍光黄色にしました。)


⑥うちわに貼る
⑤をうちわに貼ります。
裏がシールのカッティングシートはそのまま、
画用紙などは両面テープで貼ります。
糊やセロテープは控えた方がいいかもしれません。
強力な両面テープが1番安心です。

用意するものに書いた装飾テープは
文字を貼った後に貼ります。
装飾テープは内側になる方に
小さめのカットを入れるときれいに貼れます。


これで完成です!


補足として、
重ねる用の文字をカットするとき
鶴だったり髭だったり耀や駿など
画数の多い文字の場合
外枠がきっちり切れていればいいので
内側は適当でも大丈夫です。
1番前の文字だけ気合いを入れて切ってくださいね。


うちわデザイン迷うな~という方は
Google
"○○うちわ 文字"
などで検索するといっぱい出てくるので
それを参考にするといいかと!
※もちろん丸パクりはNGですよ!

今回紹介したうちわの作り方は
ホールやドームサイズになります。
もちろん劇場でご使用もできますが、
ファンサうちわの方が効果的かもしれません。

その場合、文字サイズや幅を小さくして
重ねを少なめにすると◎です。
重ねも外枠だけ切り取るスタイルで
充分素敵になると思います!


うちわは1回使っておしまい、
という方もいらっしゃるかもしれません。
でもちゃんと保存しておくと、
何回でも使用できます!

私は大昔のうちわの保存が悪くて
久々引っ張りだすと、
穴がぽっかり センターに君臨していました涙
壁沿いや箱の中に袋に入れて保存しましょう!



少しでも皆様の参考になれば嬉しいです!

それでは、よいオタクライフを!!